2026年4月入園予定者(2才・満3才、3才 2023.4.2生まれ~)のための見学説明会を、下記の日程で行います。未就園児をお持ちの保護者様で、みずほ幼稚園に通わせたいと思われている方は是非お越しください。みずほ幼稚園の教育方針、保育内容の説明、保育見学、施設見学が出来ます。また質問も受けます。見学会は該当するお子様の保護者がお越しください。(祖父母様、叔父、叔母様のみの参加はできません。) すべて予約制です。
※在園児や卒園児さんをお持ちのご家庭で、当園の内容をすでにご理解されている方は、必ずしも見学説明会に出席される必要はありません。見学説明会の出席と入園の合否は関係ありません。
(参考)2025年度無償化について
2025年度の無償化は次のようです。詳しくは各自治体から配布される説明書をご覧ください。
保育料補助(全世帯対象)
狛江市(保育料及びその他納付金が対象、ただし給食費は除く) 月額30,600円~35,000円(所得による)
※幼稚園から毎月引き落とされる額は、幼稚園の月謝(保育料+その他納付金)から30,600円を引いた額になります。
※2025年9月より無償化額は、月額32,300円~36,700円(所得による)になります(1,700円アップ)。
従って幼稚園から毎月引き落とされる額は、幼稚園の月謝(保育料+その他納付金)から32,300円を引いた額になります。
世田谷区(保育料が対象、ただし給食費は除く)月額31,500円~38,900円(所得による)
※幼稚園から毎月引き落とされる額は、幼稚園の保育料から31,5000円を引いた額+その他納付金になります。
預かり保育補助(保育の必要性など条件有り)
狛江市、世田谷区 月額上限11,300円
副食費補助(給食費のうち主食以外のおかず・おやつ等、所得制限など条件有り)
狛江市、世田谷区 月額上限4,800円
入園料補助(入園時に1回限り)
狛江市 30,000円 世田谷区 100,000円
その他納付金補助
世田谷区のみ 生活保護世帯または非課税世帯 月額上限3,000円
駐車場と駐輪場の案内